相続法改正の概要と施行スケジュール(1)

民法(相続法)

平成30年(2018年)7月6日、改正相続法が成立し、同月13日公布されました。

テレビ等でも報道される機会が増えていることもあってか、改正された内容について、ご存知のお客様も多くなっている実感があります。
ただ、それが「いつから」施行されるか、という点では、なかなか把握していらっしゃらないようです。

それもそのはず、今回の改正はかなりボリュームのある内容となっていますが、さらにややこしいことに、施行日が4段階に分かれています。

ここでは、2ページにわたり、全体のスケジュールと、それぞれの改正の概要について、まとめてみました。

全体の概要の把握にお役立てください。

 

まずスケジュールを抑えてみたいと思います。

 

改正相続法の施行スケジュール

(1) 2019年1月13日施行

① 自筆証書遺言の方式緩和(新民法968条)

 

(2) 2019年7月1日施行

① 共同相続における権利の承継の対抗要件(新民法899条の2)

② 相続分の指定がある場合の債権者の権利の行使(新民法902条の2)

③ 遺産分割における、配偶者保護のための方策(新民法903条4項)

④ 遺産分割前に、遺産に属する財産が処分された場合の遺産の範囲(新民法906条の2)

⑤ 遺産の一部分割(新民法907条)

⑥ 遺産分割前の払い戻し制度(新民法909条の2)

⑦ 遺贈義務者の引き渡し義務(新民法998条)

⑧ 遺言執行と遺言執行者に関する改正(新民法998条、1007条2項、1012条、1013条、1014条、1015条、1016条)

⑨ 遺留分についての改正(新民法1042条~、1046条~)

⑩ 特別の寄与の制度の創設(新民法1050条)

 

(3) 2020年4月1日施行

① 配偶者居住権の創設(新民法1028条~、1037条~)

 

(4) 2020年7月10日施行

① 自筆証書遺言の保管制度(法務局における遺言書の保管等に関する法律)

 

次ページで、それぞれの改正の概要について触れます。

>>相続法改正の概要と施行スケジュール(2)

 

>>山形の相続手続きご相談

>>相続のお問い合わせ ✉

コメントは受け付けていません。

相続、遺言のコラム

  • 民法(相続法) 相続法改正の概要と施行スケジュール(1)

    平成30年(2018年)7月6日、改正相続法が成立し、同月13日公布されました。 テレビ等でも報道される機会が増えていることもあってか、改正された内容について、ご存知のお客様も多くなっている実感があります。 ただ、それが […]

  • 司法書士、弁護士、税理士 「相続」に関わる各専門家の領域

      相続の手続きとは、一言でいえば、 「被相続人(亡くなった方)から、相続人に、財産等を承継させる手続き」 と言えます。 最終的には、「名義を変える」という結果を導くための手続き、と言ってもいいでしょう。 「相 […]

  • 山形法務局 遺言書保管法の成立

    平成30年7月6日 「法務局における遺言書の保管等に関する法律(遺言書保管法)」が成立しました。 同年7月13日に交付され、交付から2年以内に施行されます。 ざっくりと言えば、「自筆証書遺言を、より確実な方法として、より […]

会社設立のコラム

  • テレビ電話定款認証 テレビ電話による電子定款認証(2020/5/11改正省令施行後)

      2019年3月29日から、テレビ電話方式による定款認証が可能になりました。 それまでは、会社の本店所在地を管轄する公証役場に出向いて、公証人の面前で認証を受ける必要がありましたので、例えば遠方の地に会社を設 […]

  • 山形 合同会社設立 合同会社という選択(株式会社との比較)

    平成18年の会社法の改正によって、「合同会社」という会社形態が生まれました。 制度が出来てから10年以上が経過しましたが、まだまだ知られていないような気がします。 一般にあまりなじみはありませんが、実は大会社がこの形態を […]

  • 山形の会社設立 定款作成 定款の作成

      「定款」とは、株式会社の組織や運営、株主の地位などを定める株式会社の根本となる決まり、です。 株式会社設立の際には、この定款を定めて公証人の認証を得る必要があります。 この定款の内容は、どんな内容でも良いわ […]

会社の登記のコラム

  • 山形の代表取締役 代表取締役の地位のみの辞任

    取締役会を置かない会社において、 「代表取締役から平の取締役に変更したい」 つまり、 「取締役としては残るけれども、代表取締役だけを辞任したい」 という場合に、会社の定款の定め方によっては、辞任の意思表示によって辞任する […]

  • 山形ー会社設立ー決算  会社設立時、決算月の決め方

    会社を設立する際、会社の決算月をいつにするか。 まずは悩まれるところです。 必ず〇月にしなければいけない、という決まりがありません。   国税庁が発表している平成28年分の決算期別の法人数データを見ると、 一番 […]

  • 役員変更登記 過料 変更登記を怠ったら

    会社の設立後、「登記事項」に変更が生じた場合、変更登記をしなければなりません。 「登記事項」とは、いわゆる「登記簿」に載っている事項です。 商号、本店、資本金、役員などなど。 変更登記の中でも一番なじみがあるのは、役員変 […]

不動産登記のコラム

  • 長期間相続登記等がされていないことの通知 長期間相続登記等がされていないことの通知

      令和元年9月以降、全国の法務局では、 所有者が亡くなっているものの長期間相続登記がされていない土地の法定相続人に対し、 「長期間相続登記等がされていないことの通知」の発送を行っています。   「長 […]

  • 山形 不動産の贈与 不動産の生前贈与(親から子へ)

    お客様からのお問い合わせで多いのが「不動産の生前贈与」です。 (贈与したい親御さんからのお問い合わせもそうですが、贈与を受けたいお子様側からの問い合わせも同じようにあります)。 特に、「贈与税」を始めとした、「贈与したこ […]

  • 山形の抵当権抹消登記 抵当権抹消の登記

    家を購入された、または建てられた時に、金融機関からその資金の借入れをした方は多いと思います。 いわゆる「住宅ローン」です。 その際、ほとんどの場合、取得した建物や土地に抵当権が設定されていると思います。 抵当権とは、その […]

コラムのカテゴリー