~山形・天童の司法書士 はちや司法書士・行政書士事務所~
法定相続情報一覧図の作成と保管・交付の申出
1 法定相続情報証明制度について
法定相続情報証明制度とは、相続人が登記所に対し、「被相続人が生まれてから亡くなるまでの戸籍等の必要書類」と「一覧図」を提出することにより、登記官がその内容を確認して、認証文付きの一覧図の写しを交付する制度です。
難しい表現ですが、平たく言えば、「亡くなった方の相続関係を表した図(法定相続情報一覧図)」を登記所が確認して、間違いないですよ、とはんこを押してくれる制度です。
手続きの面から言えば、相続手続きの際は、法務局または金融機関であっても、一般的には戸籍の束を提出する必要がありますが、法定相続情報一覧図の写しが、その「戸籍の束」の代わりになります。
この制度を使うメリットは、
複数の金融機関の手続きが必要な場合に、法定相続情報一覧図の写しを提出すれば、戸籍の束を提出する必要がなくなりますので、同時に手続きを進行させることが出来たり、それぞれの金融機関でも、戸籍のコピーや相続関係の確認が不要となりますので、手続き時間の短縮につながる
と言われています。
また、
特に兄弟相続や、代襲相続の場合、戸籍が不足していた、ということはよくありますが、それも、あらかじめ登記所で確認してもらったうえで、法定相続情報一覧図の写しの交付がされますので、安心して金融機関等の手続きに臨めます。
2 法定相続情報一覧図のイメージ
実際、一覧図がどのようなものか、法務局で紹介している例を見てみましょう。
法務局のホームページで公開されているものを、一部加工したものです。
専用の緑っぽい紙に、印字されて交付されます。
この例は、中段ぐらいに「作成者 〇〇〇士」とありますので、司法書士を始めとする、士業者が依頼者からの依頼に基づいて申出し、交付を受ける場合の見本です。
3 交付の申し出手続き
◆法定相続情報一覧図の保管・交付の申し出には、次のような書類が必要です。
① 亡くなった方の出生から死亡までの戸籍謄本及び除籍謄本
② 亡くなった方の住民票除票(又は戸籍の附票)
③ 相続人の戸籍謄本または戸籍抄本
④ 申出人(相続人の中で、代表して手続きを進める人)の、運転免許証コピーまたは住民票コピー
⇒原本に相違ない旨の記載と、申出人の記名押印が必要
⑤ 上記に加え、通常は、相続人全員の住民票
⑥ 法定相続情報一覧図(作成)
⑦ 申出書(作成)
これらの書類をそろえた上で、4の登記所に申し出をします。
4 申し出できる登記所(管轄)
法定相続情報一覧図の保管・交付の申し出には、管轄が定められており、次の地を管轄する登記所に申し出が可能です。
① 亡くなった方の本籍地
② 亡くなった方の最後の住所地
③ 申出人の住所地
④ 亡くなった方名義の不動産の所在地
例えば、
・亡くなった方の本籍地又は最後の住所地が、山形市・上山市・天童市・中山町・山辺町
・申し出する方の住所地が、山形市・上山市・天童市・中山町・山辺町
・亡くなった方名義の不動産が、山形市・上山市・天童市・中山町・山辺町にある場合
いずれも、山形地方法務局(本局)に申し出が可能です。
5 当事務所へのご依頼
法定相続情報一覧図の保管・交付の申し出には、3のとおり、必要書類をそろえた上で、一覧図や申出書の作成が必要です。
当事務所では、申し立てに必要な書類の作成や、戸籍謄本などの必要書類の取り寄せが可能です。
大きく、2つのご依頼方法がございます。
1⃣ 法定相続情報一覧図のみのご依頼
■業務内容と費用 (報酬は税込)
・法定相続情報一覧図の交付について、法務局への支払いはありません。
・法定相続情報一覧図の交付申し出 ・・・ 報酬27,500円~
【※相続人の数が4名まで。5名以上の場合、1名増ごとに+1,650円】
・戸籍等、必要書類の収集もご依頼される場合 ・・・ 報酬 取得書類1通につき1,320円
2⃣ 不動産の相続登記と同時にご依頼
■業務内容と費用 (報酬は税別)
・法定相続情報一覧図の交付について、法務局への支払いはありません。
・相続登記と、法定相続情報一覧図交付の同時申出の場合 ・・・ 報酬2,200円~。
~同時ご依頼の場合の手続きの流れの一例~
1 不動産の相続登記と、法定相続情報一覧図の申出を、当事務所に依頼
2 当事務所で必要な手続きを行います。
3 相続登記、法定相続情報一覧図申出 手続きの完了
4 法定相続情報一覧図を含む納品書類を依頼者様にお渡し
5 4の書類を利用して、お客様ご自身で金融機関や証券会社の手続き
◎金融機関の手続きも当事務所にご依頼いただくことが可能ですが、この流れでお手続きいただければ、お客様ご自身で手続きされる場合でも、よりスムーズに進めることが出来ます。
費用をあまりかけず、より確実・スムーズに手続きが出来ますので、多くの方にご利用いただいています。
相続・遺言に関するコラム
- 長期間相続登記等がされていないことの通知by はちや司法書士・行政書士事務所 on 2020年4月18日 at 8:01 AM
令和元年9月以降、全国の法務局では、 所有者が亡くなっているものの長期間相続登記がされていない土地の法定相続人に対し、 「長期間相続登記等がされていないことの通知」の発送を行っています。 「長 投稿 長期間相続登記等がされていないことの通知 は 山形県天童市 はちや司法書士・行政書士事務所 に最初に表示されました。
- 相続法改正の概要と施行スケジュール(2)by はちや司法書士・行政書士事務所 on 2020年1月5日 at 10:35 AM
相続法改正の概要と施行スケジュールについて、 こちらのページでは、改正された各項目ごとに、その概要を見ていきます。 施行スケジュールについてはこちらです >>「相続法改正の概要と施行スケジュール(1)」 相続法改正の概要 投稿 相続法改正の概要と施行スケジュール(2) は 山形県天童市 はちや司法書士・行政書士事務所 に最初に表示されました。
- 相続法改正の概要と施行スケジュール(1)by はちや司法書士・行政書士事務所 on 2020年1月4日 at 1:56 PM
平成30年(2018年)7月6日、改正相続法が成立し、同月13日公布されました。 テレビ等でも報道される機会が増えていることもあってか、改正された内容について、ご存知のお客様も多くなっている実感があります。 ただ、それが 投稿 相続法改正の概要と施行スケジュール(1) は 山形県天童市 はちや司法書士・行政書士事務所 に最初に表示されました。
- 不動産の生前贈与(親から子へ)by はちや司法書士・行政書士事務所 on 2019年12月3日 at 9:57 AM
お客様からのお問い合わせで多いのが「不動産の生前贈与」です。 (贈与したい親御さんからのお問い合わせもそうですが、贈与を受けたいお子様側からの問い合わせも同じようにあります)。 特に、「贈与税」を始めとした、「贈与したこ 投稿 不動産の生前贈与(親から子へ) は 山形県天童市 はちや司法書士・行政書士事務所 に最初に表示されました。
- お子さんがいない場合の相続by はちや司法書士・行政書士事務所 on 2019年1月5日 at 5:43 AM
お子さんがいらっしゃらないご夫婦において、例えば旦那様が亡くなった場合の相続はどのようになるでしょう。 奥様が全ての遺産を取得することが出来るとは限りませんので注意が必要です。 1 お子さんが 投稿 お子さんがいない場合の相続 は 山形県天童市 はちや司法書士・行政書士事務所 に最初に表示されました。
- 法定相続分とはby はちや司法書士・行政書士事務所 on 2018年12月30日 at 8:34 AM
数人の相続人が取得する遺産の取得割合を「相続分」と言いますが、被相続人(亡くなった人)は、生前にその割合を遺言で定めることができます。 これを指定相続分と言います。 民法では、まずはこの指定相 投稿 法定相続分とは は 山形県天童市 はちや司法書士・行政書士事務所 に最初に表示されました。
- 遺産分割で何ももらわなくても、相続放棄したことにはならないby はちや司法書士・行政書士事務所 on 2018年10月29日 at 12:41 AM
遺産分割協議は、亡くなった被相続人の財産の分け方を、相続人間で決める作業です。 協議の結果、一人の方がすべて相続される場合もあれば、不動産は誰、預貯金は誰というように決めることも出来ます。 (遺産分割協議に 投稿 遺産分割で何ももらわなくても、相続放棄したことにはならない は 山形県天童市 はちや司法書士・行政書士事務所 に最初に表示されました。
- 遺産分割協議の進め方と遺産分割協議書by はちや司法書士・行政書士事務所 on 2018年9月6日 at 12:34 AM
身内の方が亡くなられ、どのタイミングで遺産分割の話をするのかはそれぞれの事情によりますが、実際に話を進めるときに、どういう手順で進めたら良いのかで悩まれる方は多いと思います。 不動産があれば相続登記、預貯金 投稿 遺産分割協議の進め方と遺産分割協議書 は 山形県天童市 はちや司法書士・行政書士事務所 に最初に表示されました。
- 遺言書保管法の成立by はちや司法書士・行政書士事務所 on 2018年8月17日 at 1:17 AM
平成30年7月6日 「法務局における遺言書の保管等に関する法律(遺言書保管法)」が成立しました。 同年7月13日に交付され、交付から2年以内に施行されます。 ざっくりと言えば、「自筆証書遺言を、より確実な方法として、より 投稿 遺言書保管法の成立 は 山形県天童市 はちや司法書士・行政書士事務所 に最初に表示されました。
- 相続手続きと戸籍by はちや司法書士・行政書士事務所 on 2018年7月31日 at 11:27 PM
相続手続きと言えば、「戸籍謄本」は必ずと言っていいほど必要になる書類です。 銀行に行っても、証券会社に行っても、相続登記をするにしても、相続放棄をするにしても、また遺言を公正証書で作る場合も必要です。 &n 投稿 相続手続きと戸籍 は 山形県天童市 はちや司法書士・行政書士事務所 に最初に表示されました。
相続手続きをお受けできるエリア
天童市、山形市、東根市、寒河江市、河北町、中山町、上山市、山辺町、村山市、大江町、朝日町、尾花沢市、大石田町、西川町
その他の地域の方でも、お受けできる場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。